本業があるのにホワイトニングサロンを運営

2022.03.15
歯科クリニック
つながり Chat(チャット) ネットショップ ナレッジ 帳票

本業があるのにホワイトニングサロンを運営。谷 亮平

イッツヒーローに出会う前のライフスタイル

谷 亮平(29歳 既婚)。現在小売りの輸入貿易をしている企業で働いています。いわゆる商社です。
そこそこのお給料をもらっていましたが、先日結婚し彼女と子供が欲しいね~と話している中で、

僕は今まで貯金をしてこなかったので、どうしようかな。。。と考えていました。

そんな時に友人から突然、『歯のホワイトニングを一緒に開業しないか?』と話をいただきました。

最初はこんなの儲からないし、それにお客さん来るの?今はコロナだし絶対無理だよ。本業の会社は辞めるつもりはないしさぁ~と話をしてました。

ところがですね。僕の通っている歯医者の院長にホワイトニングの話をしたら、

『コロナでマスクをしているから、今のうちに自分の歯をきれいにしたい人が増えているよ』

と言われたです。

そうか・・じゃあ需要はある。ってことなんだね。。。
でもどうやってお客様が来るようにすればいいんだ?

面白そうだけど、日中は仕事があるし両立は難しい。亮平は悩む日々が続いていた。

image

絶対に避けたい、病院経営3つの失敗

やっぱり1番の課題は売上の確保だよなぁ~。

どんなに良いサービスがあったとしても知ってもらって来店してもらわないことには始まらない。。。


さらにスタッフに辞められてしまうと人材紹介や求人広告が高すぎて経営を圧迫するし、社内の人間関係も悪くなる。ネットに批判を書かれてしまったらもう立ち直れないかも。。。

店舗経営だからとこそ店販や通販もやっていかないと安定しないだろう。


何かまとめて解決できる安価なシステムはないかなぁー。。。と思いながらいつものようにYouTubeを見ていた時のCMで、

『絶対に避けたい、病院経営3つの失敗』というタイトルが気になり、いつもはスキップしていた亮平であったが、気になってそのまま黙ってみていた。


  1. 競争が多すぎて、思ったように売上が伸びない

  2. 広告に費用がかかるのに、効果が得られない

  3. 既存患者のリピート率が低い



イッツヒーロー費用をかけずに売上を倍増!病院専用ツール

亮平はさっそく電話をしてみた。

image

イッツヒーローを使うメリットと課題解決できるITツール

電話に出た代表の川崎さんからたくさんのアドバイスをもらいました。イッツヒーローの機能の説明もわかりやすかったのもありましたが、自分は他で働いていて、日中は現場には立てない。費用をかけずにイッツヒーローで運営できる方法はないだろうか?と相談したところ、自分が置かれている二足のわらじの状態でもできると確信できたんです。

まず、一番良かったのは一ヶ所で全てが完結できること。

予約から決済までペーパーレスで一気通貫できるし、お客様とはチャット機能で細かく対応できる。

通販機能もあるから、ホワイトニングは家でやる人もいるので実際に足を運んでくださる方と、家でホワイトニングをやる方、両方のお客様の要望を叶えることができるし、エステ感覚でデート前に気楽にホワイトニングをしたい方もたくさんいるようだから、その場で予約から決済まで完了できるスピード感も良かった。

川崎さんからは、
本業の仕事をしている間、ホワイトニング店舗が心配ですよね?
スマホで見られるHARIKOMI(防犯カメラ)というものがあるよと教えてもらった。

image

イッツヒーローの機能と相乗効果

そうか!これなら離れた場所で店内の映像やスタッフの動きを見ることもできるし、イッツヒーローの組織機能にあるNEOの組織チャットからやりとりしてもらえれば、スタッフと患者さんとのやりとりも確認することもできるんだ。

テキストの文字だけではなく、スマホで映像も見られれば安心だ。これならば自分の心配していることが解決できる!

。。。どうやら今の僕の悩みが解決できるツールを見つけてしまったらしい。僕はイッツヒーローを活用してセルフホワイトニングサロンを開業してみせた。


集客の問題に関しては、
僕の友人・知人をまずはイッツヒーローでつながろうとお誘いし、ホワイトニングサロンを開業したからことを書いたら、たくさんの返信がきた。

予約と決済がその場で完結することで、手間も時間もかからずに進んでいってくれたことで安心できたし、本業の仕事中でもスマホで録画映像を巻き戻して店内の様子も確認できた。スタッフが何か困ったことがあったその場で、チャット対応もできたのでスムーズな店舗展開が実現できていた。

サロンを利用頂いた患者様からは、
『今までにない安心・安全・信頼のホワイトニングサロンだね!』と高評価を書き込みしてくださったおかげで、予約がすごかった。

テレワーク中にホワイトニングしたい要望も数多くあり、ホワイトニングキッドを物販でも売っていた。

これもなんと手数料が5%しかかからないI'tHEROのネットショップ機能でお世話になっていることもそうだが、スタッフ向けに対して作っていた操作説明のマニュアルをイッツヒーローのナレッジで作っていたおかげで、お客様用のマニュアルとしてもすぐに展開できたことが功を奏していた。

image

定期販売もできて自動発注

物販で販売していたホワイトニングキットは、来館用と自宅用の2種類を販売してみたところ、ありがたいことに日々完売の状態が続き、定期的に購入いただけるリピート商材となっていた。

イッツヒーローのネットショップ機能のオプションで【定期販売機能】というサービスがあり、3ヶ月に1度定期的に自動購入の決済をしたり、毎月定額料金を決済するというようなこともできるので、売上の見通しが立てやすい設計になっていた。

これにより患者様が注文を忘れていても、自宅用の物品がなくなった頃に自動発注され、サロンとしても定期売上が上がっていく仕組みである。

また、法改正が進んで対応しなければいけない『電子帳簿保存法』や『インボイス制度』に対しても対応をしていく帳票機能も付いているので安心でした。


調子に乗った亮平は、ホワイトニングつながりで歯ブラシ・歯磨き粉・マスク・歯以外にもフェイシャル用の洗顔料や美容液・乳液・ホワイトパック・クリームまでも販売してみた。

これらの商品は、深夜に購入数が増えることが分かってきた。亮平はいままでネットショップの運営などはやってきていない状態であったが、個人的にはネットでしょっちゅう購入することもあり、違和感なく自分で深夜値引きなどを調整し、すぐに試みることができた。


亮平が成功できたのは、イッツヒーローのツールが凄いからではなく、亮平を応援してあげようと気をかけてくれる仲間から応援されたことであろう。

イッツヒーローは同じ目標に向かって助け合える場づくりができるツールである。

image
img
エステネイルサロン
日程調整 つながり Chat(チャット) ネットショップ 帳票 スケジュール

SNSとの併用で効率的な物販と高リピートを達成

記事一覧に戻る